不妊整体を始めた理由
院長の経歴
幼少期
幼少の頃から、長閑な田舎で育っています。周囲は田園風景が広がり、田んぼのあぜ道をかけずり回ったり、木登りをしたりしてました。小学生の頃始めたバドミントンは、上手な人が多くて頑張ってもそこそこ…なんとか出られた県大会では3回戦止まりの成績でした。中学でもバドミントンを続けたかったのですが、部活になくラケットつながりで卓球で汗を流していました。
今までの中で一番長く続いていたのが、小学生のころから始めたピアノです。小生の夢は、幼少期から決まっていてずっと幼稚園の先生になりたいと思い、それならピアノができないといけないと思っていたので、日々の練習頑張っていました。
夢であった子供と関わる仕事をしたい!幼稚園の先生になりたいと思い専門学校と進み、ついに夢叶い幼稚園教諭をしていました。幼稚園教諭というのは、良いことばかりではなく色々と雑用なども入ってきますが、それでも、子供たちの笑顔に囲まれて生活するのはすごく楽しかったです。
結婚・初めての妊娠
子供が大好きで、あの笑顔と毎日の発見と驚きを一緒に共有し楽しい日々を過ごしていたのですが、15年も勤めた幼稚園を退職。素敵な旦那さまと出会い結婚をし、すぐに赤ちゃんが出来るだろうと思っていました。
しかし、半年たってもなかなか出来ず…子宮内膜症をもっていたので、やっぱり赤ちゃん難しいのかなと思っていた頃に妊娠!
すごく嬉しかったのを覚えています。

しかし、妊娠8カ月と3週目、死産してしまいました。ここまで頑張ってくれた赤ちゃんに罪はなく、やはり自分を責めました。
病院の先生には「大丈夫、ちゃんと妊娠したんだからすぐにできるよ」との励ましの言葉だけ。
それから2年間タイミングをとってもできない、旦那にも自分の気持ちをなかなか言えなかったのですが、最終的には爆発!泣きながら喧嘩をしました。
その頃に、とても良い先生と出会い色々とお話をさせていただいきそのタイミングで2度目の妊娠。しかし、今度は10週で流産。
不妊治療と流産の経験を経て
その後、私も悩んでいるけれどもっと悩んでいる人が多くいるばす!そんな方たちの力になりたいと思い、粟木原先生の開催するセミナーへと出向き勉強をさせていただいています。みなさんと同じように赤ちゃんが欲しい!その気持ちが分かる私だからこそ、出来ることがあるのではないか!と一念発起。幸い旦那が接骨院をしている関係で良い機器と出会い信頼する粟木原先生との出会い今ににいたっています。
悩んでおられる皆さんが納得いくまでお話しさせていただきます。そして、相談に乗らせていただきます。
もし、本当に悩んでおられるならぜひご相談ください。
