夏冷えをつくっていませんか?
夏は、外の気温も高くなり体が冷えないから妊娠しやすいのではないか!?と、考えている方はたくさんおられると思います。
でも、よく考えてみてください。
夏は、暑いですよね…。
冷房も付けのすよね。
冷たいものも食べたくなりますよね。
暑くて何を食べて良いかからず、そうめんなどの麺類などになっていませんか?
暑いのに妊活しているからと腹巻をしている方はいませんか?
夏の妊活は実はちょっと難しいのです。
なぜ。難しいのかというと、
夏は外が暑いせいで冷たいものを取りがちになり、そして体というのは自分自身でこの暑さを何とかしようとする機能が備わっています。
ですから、おのずと冷えやすい体を作りやすくなってしまいます。
体に冷えを作ると、水分を貯めこみむくみを起こしやすくなります。
むくみを起こすと、体の代謝が悪くなり血液循環低下を起こし子宮へと届けたいはずの血液がなかなか届かなくなってしまいます。
温かい血液がお腹の方に行かなくなってしまうと、お腹周りを冷やしてしまい子宮周辺が冷えてしまいます。
暑いのに腹巻をして汗をかいていると、汗は体温を下げようとしている行為なのでこれでも子宮周辺の血液循環を悪くしてしまっています。
汗をかくことは決して悪くないのですが、それが冷えにつながらないようにするのが大切です。
汗をかいたらこまめに着替えをすることをお勧めいたします。
また、代謝アップのために軽い運動などを取り入れるのは有効的だと思います。
ちょっと涼しくなってきた夕方に、一人ではなく旦那さんなど誘ってウォーキングなどはどうでしょうか?
気持ちも軽くなり何より旦那さんと一緒に取り組んでいるというモチベーションを上げることができますよ。
妊活は一人ではないですからね。

そして、そんな時の水分補給としてミネラルの入った麦茶やレモン水などをお勧めいたします。
ポ○リやアク○リヤ○などは、糖分も一緒に入っている為妊活中にはお勧めいたしません。
そのほか、もし気になることがありましたら是非当院にご相談ください!
妊活のための体を見直してみましょう!